伊藤かずま

事業論

【ビジネスでは性善説の妄信=死】人を疑うクセをつけておく

2024/6/24    ,

人は相手を信用するようにプログラムされている 人は基本的に相手が言っていることを信用するように作られています。 人間が普段発する言葉のほぼ100%は真実だからです。 人が発する言葉の震源地は,発言者の ...

お金関連書籍

【本紹介:お金の真理】与沢翼氏の言葉「人脈は負債」は本当のなのか?

一般的に,人脈はビジネスにおいて非常に重要かつ必須要素であると言われています。 これに対して「人脈はビジネスにおいては不要でいらないどころか,害をもたらすマイナスのものである」と,真っ向から反対の意見 ...

事業論

【自分のお金を守ろう】コストカットは実は非常に難易度の高いスキル

コストカットは実はかなり難しい コストカットの重要性はさまざまな本でも説かれていますが,実際に徹底的なコストカットをするのはかなり難しいです。 「コストカット(節約)が大切である」ことはほぼ100%の ...

母のコミケサークル初参戦

【母62歳のコミケ出展初参戦#06】お客さま視点で販売物を考える

本コンテンツの目的&私たち(サークル「あぴあぴ」について) 母(あぴこ)62歳が,趣味のスタンプ作りの延長で2024年夏コミにサークル当選し,参戦が確定しました。 サークル認知度ゼロからスタートして, ...

母のコミケサークル初参戦

【母62歳のコミケ出展初参戦#05】コミケットアピールとは?駐車場は?

本コンテンツの目的&私たち(サークル「あぴあぴ」について) 母(あぴこ)62歳が,趣味のスタンプ作りの延長で2024年夏コミにサークル当選し,参戦が確定しました。 サークル認知度ゼロからスタートして, ...

母のコミケサークル初参戦

【母62歳のコミケ出展初参戦#04】売る物が決まらない!そんな時の3つの観点

本コンテンツの目的&私たち(サークル「あぴあぴ」について) 母(あぴこ)62歳が,趣味のスタンプ作りの延長で2024年夏コミにサークル当選し,参戦が確定しました。 サークル認知度ゼロからスタートして, ...

母のコミケサークル初参戦

【母62歳のコミケ出展初参戦#03】最寄り駅はどこ?&ホテル手配

2024/6/19    ,

本コンテンツの目的&私たち(サークル「あぴあぴ」について) 母(あぴこ)62歳が,趣味のスタンプ作りの延長で2024年夏コミにサークル当選し,参戦が確定しました。 サークル認知度ゼロからスタートして, ...

母のコミケサークル初参戦

【母62歳のコミケ出展初参戦#02】プロジェクト開始はWBSを作ろう

本コンテンツの目的&私たち(サークル「あぴあぴ」について) 母(あぴこ)62歳が,趣味のスタンプ作りの延長で2024年夏コミにサークル当選し,参戦が確定しました。 サークル認知度ゼロからスタートして, ...

母のコミケサークル初参戦

【母62歳のコミケ出展初参戦#01】出展までの経緯

2024/6/19    ,

本コンテンツの目的&私たち(サークル「あぴあぴ」について) 母(あぴこ)62歳が,趣味のスタンプ作りの延長で2024年夏コミにサークル当選し,参戦が確定しました。 サークル認知度ゼロからスタートして, ...

事業論

【憲法:一票の格差問題】何がそんなに問題なのか?

2024/6/21    ,

(今回の記事は,憲法を学ぶ方にとっても有意義かと思います。) 「一票の格差問題」という概念があります。 これは主に選挙において,選挙区割りの関係で人口に不均衡が出てしまい,本来平等であるはずのひとり1 ...